メルカリで物を送るときに匿名で配送できるメルカリ便を使う人は多いと思います。

値段も比較的安かったのですが、燃料費等の物価上昇でらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の値上げされるとのことです。

メルカリで200件以上取引し、全て良い評価を貰っている私がメルカリ便の送料についてまとめていきますのでご覧頂ければと思います。

本記事のリンクには広告が含まれています

スポンサーリンク

改定日時と変更のタイミングについて

2022年6月16日(木)午後00:00から変更

新料金の適用は、購入のタイミングが基準になります。

よって

2022616日午前11:59:59以前】に購入された商品には「旧料金」が適用されます。

2022616日午後00:00:00(正午)以降】に購入された商品には「新料金」が適用されます。

配送料金について

らくらくメルカリ便

ネコポス:¥175 ⇒ ¥210

宅急便コンパクト:¥380 ⇒ ¥450

宅急便60サイズ:¥700 ⇒ ¥750

宅急便80サイズ:¥800 ⇒ ¥850

宅急便100サイズ:¥1,000 ⇒ ¥1,050

宅急便120サイズ:¥1,100 ⇒ ¥1,200

宅急便140サイズ:¥1,300 ⇒ ¥1,450

宅急便160サイズ:¥1,600 ⇒ ¥1,700

集荷サービス:¥30 ⇒ ¥100

ゆうゆうメルカリ便

ゆうパケット:¥200 ⇒ ¥230

ゆうパケットポスト:¥200 ⇒ ¥215

ゆうパケットプラス:¥375 ⇒ ¥455

ゆうパック60サイズ:¥700 ⇒ ¥770

ゆうパック80サイズ:¥800 ⇒ ¥870

ゆうパック100サイズ:¥1,000 ⇒ ¥1,070

スポンサーリンク

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便どちらがお得?

らくらくメルカリ便のヤマト運輸の方が20円安いので、セブンイレブン、ファミリーマートが近いのであればらくらくメルカリ便を使うと良いと思います。

そこまで金額が変わらないので、ローソンや郵便局が近ければゆうゆうメルカリ便を使用する、、といった形で使い分けると便利かと思います。

まとめ

らくらくメルカリ便もゆうゆうメルカリ便も20円差しか無いので、近くにコンビニがある発送しやすい方を選ぶことをお勧めします。

匿名配送でなくてもよければ、レターパックやクリックポストなどで送料を抑えても良いかも知れません。

ブログランキングに参加しております。 よろしければポチっとお願いします! にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ にほんブログ村
スポンサーリンク
おすすめの記事